R5年度今日の給食

更新日:2023年06月01日

R5年度 今日の給食
6月1日

今日の献立は、はちみつパン、牛乳、枝豆グラタン、野菜サラダ、コーンクリーミードレッシング、トマトスープです。枝豆グラタンは、給食室で1つずつ心を込めて手作りしました。

5月30日

今日の献立は、ソース焼きそば、牛乳、春巻き、豆腐の五目スープです。人参、キャベツ、木耳、豚肉などが入った具沢山のソース焼きそばは、給食で大人気のメニューです。おいしそうに食べてくれていました。

焼きそばの野菜を炒めているところです。

炒めた野菜と蒸した麺を混ぜ合わせます。

5月29日

今日の献立は、ガパオライス、牛乳、フォーのスープです。ガパオとはタイの言葉で、「バジル」を意味します。バジルの香りを楽しみながら、おいしそうに食べてくれていまいした。

5月26日

今日の献立は、北本トマトカレーライス、牛乳、コンソメスープ、ぶどうゼリーです。北本トマトカレーは今が旬の北本市でとれたトマトをたっぷり使用し、作りました。大人気で空っぽの食缶が返ってくるクラスがとても多く、うれしかったです。

5月22日

今日の献立は、ごはん、牛乳、かつおの新玉ソースがけ、かんぴょうの炒り煮、豚汁です。今が旬の新玉ねぎを使用し、酸味のあるソースを給食室で手作りしました。

5月19日

今日の献立は、ハヤシライス、牛乳、野菜スープ、冷凍みかんです。ハヤシライスは、給食で大人気のメニューです。子供たちもうれしそうに食べてくれていて、残りがとても少なかったです。

5月18日

今日は、バターロール、牛乳、ホキフライ、アスパラサラダ、パンプキンポタージュです。ホキは、白身魚で体を作ってくれるたんぱく質が豊富です。

5月16日

今日は、中華たきこみごはん、牛乳、揚げしゅうまい、はるさめスープです。中華たきこみごはんは、学校の釜で炊きこんだごはんです。人参、枝豆、豚肉などが入っています。

5月10日

今日の献立は、ごはん、牛乳、さばのガーリック焼き、大豆の磯煮、坦々みそ汁です。さばには、頭の働きを助けてくれる栄養が豊富に含まれています。

5月2日

今日はこどもの日献立です。献立は、たけのこごはん、牛乳、揚げじゃがのそぼろ煮、すまし汁、柏餅です。柏餅は、柏の葉が新しい芽が出るまで、古い葉が落ちることがないため葉が絶えないことから、子孫繁栄や子供の成長を願って食べられるようになりました。

4月28日

今日の献立は、ポークカレーラス、牛乳、フルーツ杏仁です。今日は、どちらのメニューも子供たちに大人気のメニューで、残りがとても少なかったです。「おいしかったです」と伝えてくれる子がたくさんいて、うれしい気持ちになりました。

4月18日

今日の献立は、肉うどん、牛乳、みそポテト、清美オレンジです。みそポテトは、埼玉県で生まれた料理です。あまじょっばいみそだれがじゃがいもとからみ、子供たちに大人気のメニューです。

4月17日

今日の献立は、ごはん、牛乳、さばの塩焼き、大豆の磯煮、キャベツのみそ汁です。さばには、頭の働きをよくする栄養が含まれています。

4月14日

今日の献立は、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、ワンタンスープです。ワンタンスープには、ワンタン、豚肉、もやし、きくらげなど様々な具材が入っています。

4月13日

昨日から給食が始まりました。給食を楽しみにしてくれていた子供たちもたくさんいて、とてもうれしかったです。

今日の献立は、黒パン、牛乳、肉団子のクリーム煮、野菜スープです。新しいクラスの友達と協力しながら準備し、おいしそうに食べていました。