全校児童(学校行事等)

更新日:2024年03月11日

2月21日(火曜日) ありがとう集会

業前に「ありがとう集会」を行いました。中丸小を支えてくださっている自治会や地域の方々、交通指導員さん、学校応援団などのお客様をお迎えし、各学年から感謝の言葉や思いを伝えました。

地域や保護者の皆様、今後もよろしくお願いいたします。

2月14~20日 授業公開・懇談会

14日(水曜日) 3年生・4年生

15日(木曜日) なかよし学級・5年生

16日(金曜日) 6年生

20日(火曜日) 1年生 ・2年生

上記の日程で授業公開と懇談会が行われました。今年度最後の授業公開とあって、各学年・学級の授業では、この1年間の取組の成果や成長した姿が見せられたことと思います。また、懇談会ではたくさんの保護者の皆様にご出席いただき、有意義な情報共有を行うことができました。

授業公開・懇談会の実施にあたり、保護者の皆様にはご多用のところご協力いただき、ありがとうございました。

2月13日(火曜日) 児童集会【委員会活動報告】

今回の児童集会では、各委員会の活動報告が行われました。中丸小にある10の委員会の児童から、今年1年間の活動のふりかえりや全校児童へのお願いが発表されました。どの委員会も中丸小をよりよくするために、がんばってくれました。

2月5日(月曜日) ショート避難訓練

20分休みに避難訓練を行いました。今回は地震の想定で実施しました。児童は緊急地震速報後、近くの机の下にもぐりダンゴムシの姿勢を取ったり、校庭の真ん中に集まって座ったりするなど、自分で考え適切な対応行動をとることを確かめました。

1月30日(火曜日) フレンドパーク集会

全校でフレンドパーク集会を行いました。2年生以上は福笑いや魚釣り、まとあてなど各クラスで遊びを計画・運営しました。縦割り班で校内を行動し、年齢の異なる友達と遊んだり、お互いの良さを知って認め合ったりするなど、楽しい時間を過ごすことができました。

1月23日(火曜日) 児童集会(給食集会)

給食集会がオンラインで行われました。各クラスでは給食委員会からのクイズに答えたり、給食に関する話を聞いたりして、給食に関する理解を深めました。

本校では24日から30日まで学校給食週間として、学校給食記念献立や調理員さんへの感謝の手紙のプレゼント、調理員さんへのインタビュー(動画配信)などが行われました。

1月17日(水曜日) PTAおはよう運動

PTA総務部の皆さんが中心となって、おはよう運動を行いました。おはよう運動は、平成23年から続いている本校の特色あるPTA活動です。

元気な「おはようございます」のあいさつで、寒い朝が心温まるひとときとなり、さわやかな1日のスタートを迎えることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

1月9日(火曜日) 始業式

体育館で始業式が行われました。校長先生からは干支の辰にちなんだお話や、各学年が3学期にがんばってほしいことについてお話がありました。また、現在メジャーリーグで活躍されている、大谷翔平選手から寄贈されたグローブの紹介がありました。その後、代表児童による3学期の目標についての発表と、主幹教諭から転入生の紹介がありました。短い3学期は、仕上げと準備を行っていきます。

12月5日(火曜日) 全校朝会

全校朝会が行われました。校長先生からは、「人権週間」についてのお話がありました。お話の中で、「ふわふわ言葉」と相田みつをさんの詩が紹介されました。中丸小の全ての人が、温かい言葉と行動で学校生活が送れるようになるといいですね。

12月の生活目標は「整理整頓をしよう」です。2学期もあとわずかですが、身の回りの掃除をしたり使いやすいように片づけたりして、すっきりした気持ちで2学期の終業式と新しい年を迎えましょう。

11月21日(火曜日) 校内持久走大会

晴天の秋空の下、低学年・中学年・高学年の3つのブロックに分かれて校内持久走大会を実施しました。子どもたちは、自己記録更新を目指して、元気一杯走りました。

大会実施にあたり、保護者の皆様には児童の体調管理等ご協力をいただきありがとうございました。また、ご来校いただいた保護者の皆様から、声援をおくっていただきましたことも、併せて感謝申し上げます。

11月15日(水曜日) 歌声交流会

宮内中学校3年1組の生徒32名が来校され、、歌声交流会が行われました。中丸小からは全校児童で「幸せなら手をたたこう」(今月の歌)の合唱と、4年生・5年生・6年生による「幸せなら手をたたこう」の英語バージョンを発表しました。その後、宮内中学校からは「ヒカリ」の合唱が披露されました。中学生の高く・低く重なる声や、場面が次々と移り変わっていく曲を興味深そうに聴く姿が見られました。朝の限られた時間でしたが、児童生徒が3年ぶりに参集し、有意義な交流会を行うことができました。

11月7日(火曜日) KISEPまなびあい

北本高等学校の生徒が中丸小へ来校し、KISEPまなびあい事業が行われました。朝からあいにくの雨でしたが、2時間目から4時間目までの授業交流では、高校生に授業の補助やプリント学習のまるつけをしていただき、児童と一緒に体を動かして活動に参加していただきました。児童も張り切って授業に取り組みました。休み時間には、本校の児童と高校生が仲良く過ごす姿が見られるなど、交流を深めることができました。

10月31日(火曜日) 全校朝会

全校朝会が行われました。校長先生から、「そうじ」についてのお話がありました。おしゃかさまと弟子のシュリハンドクの物語から、一生懸命そうじをすることは自分の心をきれいにすることにつながるというお話でした。無言清掃をがんばってつづけましょう。

11月の生活目標は「元気な体をつくろう」です。元気な体を作るためには、バランスの良い食事をすること、十分な睡眠をとること、体を動かすことが大切だということを、白石先生と栄養教諭の樺澤先生、1年生児童が登場し、お話しました。

10月21日(土曜日) 学校公開 ・避難訓練・引き渡し訓練

1~3校時に学校公開を行いました。多くの保護者の方にご来校いただき、子どもたちのがんばる様子をご覧いただきました。

5校時に避難訓練を実施しました。北本市に震度5弱以上の大地震が発生したことを想定して、訓練が行われました。児童は緊急地震速報の放送後、近くの机の下にもぐったり、ダンゴムシの姿勢を取ったりしました。校庭に移動の際には、防災頭巾をかぶり、「おかしもち」を守って安全に避難することができました。

2時45分から引き渡し訓練を行いました。4年ぶりの引き渡し訓練でしたが、保護者の方にご協力いただき、速やかに引き渡しを行うことができました。

11月19日(木曜日) 非行防止教室

埼玉県警察非行防止指導班「あおぞら」の警察官の方を講師にお招きし、非行防止教室をオンライン配信で行いました。低学年は、防犯教室として、誘拐などの犯罪から身を守る方法を教わりました。高学年は、非行防止教室として、薬物乱用防止などの非行防止について学びました。

10月17日(火曜日) 音楽朝会

10月の音楽朝会は、2年生となかよし学級が今月の歌「たのしいね」と「うちゅう人にあえたら」の合唱を披露しました。元気で楽しい歌声が体育館いっぱいに響き渡り、歌の途中のかわいい振り付けも好評でした。その後、体育館で発表を体育館で聴いていた1年生、3年生、4年生も一緒に今月の歌「おばけなんてないさ」を歌いました。

今回の音楽朝会では、1年生から4年生までが体育館に入って生演奏を聴き、他学年は動画配信を視聴するハイブリット式で行われました。

10月10日(火曜日) 体育大会激励会

6年生出場する体育大会激励会がオンライン配信で行われました。選手の紹介と決意の言葉、激励の言葉、激励エールなどが行われました。各種目の代表が体育大会の決意の言葉を発表し、下級生からの激励の言葉や応援を受けました。体育大会での活躍を全校で応援しています。

 

10月4日(水曜日) 全校朝会

全校朝会が行われました。校長先生からは、「記憶力」についてお話がありました。記憶力とは、ものをおぼえる力のことです。記憶力を高めるためには、読書をすることが効果的です。また、読書をすると「集中力がつく」「頭が良くなる」「心が落ち着く」などの良いことが身につきます。

10月の生活目標は「本をたくさん読もう」です。岸先生から、図書室でどのような本の貸し出しが多いのか、利用状況や読書の秋についてのお話がありました。

9月30日(土曜日) 運動会

今年の運動会は「みんな笑顔 元気爆発 中丸大運動会」をスローガンに掲げ、徒競走や団体競技、表現運動などが行われました。残暑厳しい中での練習の成果を発揮し、全校児童が力を合わせ、全力を尽くしました。

PTAの皆様には、準備や片付け、当日の仕事等、ご協力いただきました。たくさんのご声援をいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

9月12日(火曜日) PTAおはよう運動

 PTA総務部の皆さんが中心となって、今年度2回目のおはよう運動が行われました。おはよう運動は、平成23年から続いている本校の特色あるPTA活動です。

残暑厳しい朝でしたが、登校する児童へ「おはようございます」のあいさつで、さわやかな1日のスタートを迎えることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

9月1日(金曜日) 2学期始業式

始業式を行いました。校長先生からは、「自分がやらなくて、誰がやる」という気持ちで、2学期をがんばってほしいというお話をいただきました。また、計画委員の6年生から2学期の目標について発表がありました。2学期は、たくさんの学校行事があります。まだまだ暑い日が続きますが、健康に気をつけて元気に過ごしましょう。

7月20日(木曜日) 1学期終業式

4月10日から始まった1学期も今日で終わりです。全校児童が今年度初めて体育館へ集まり、終業式が行われました。校長先生のお話や児童代表の言葉、夏休みの安全な生活についてのお話がありました。また、教室では、担任の先生から子どもたち一人一人に通知表が手渡され、1学期の学びを振りました。

明日から42日間の長い夏休みが始まります。健康に気をつけて、充実した毎日を過ごし、9月1日の始業式には、元気に会いましょう。

7月4日(火曜日) 音楽朝会

7月の音楽朝会は、3年生が今月の歌「夏だ」の合唱と、「ゆかいな木きん」の合奏でリコーダーを披露しました。元気で楽しい歌声と演奏が体育館いっぱいに響き渡りました。

今回の音楽朝会では、3年生の他に、2年生と5年生、なかよし学級が体育館に入って生演奏を聴き、他学年は動画配信を視聴するハイブリット式で行われました。

6月26日(月曜日) 全校朝会

全校朝会がオンライン配信で行われました。校長先生からは、「漢字のお話」がありました。

漢字は漢(昔の中国)から伝わってきた文字です。また漢字の中には、日本で生まれた「国字(こくじ)」もあります。「働く」という字は国字のひとつです。どの学年でもたくさんの漢字を学習しています。漢字の成り立ちにも興味を持って取り組むと、さらに学びが深まります。

7月の生活目標は「無言清掃をしよう」です。1学期も7月を残すのみとなりました。無言清掃をして、学校内の隅々まできれいにしましょう。

 

6月15日(木曜日) PTAおはよう運動

PTA総務部の皆さんが中心となって、おはよう運動を行っていただきました。おはよう運動は、平成23年から続いている本校の特色あるPTA活動です。

登校する児童へ「おはようございます」のあいさつで、梅雨空を吹き飛ばすかのような、気持ちの良い1日のスタートを迎えることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

6月13日(火曜日) 音楽朝会

6月の音楽朝会は、4年生が今月の歌「涙そうそう」の合唱と、「歌のにじ」という歌とリコーダーによる演奏を行いました。心を込めたきれいな歌声と演奏が体育館いっぱいに響き渡りました。

今回の音楽朝会では、4年生の他に、1年生と6年生が体育館に入って生演奏を聴き、他学年は動画配信を視聴するという新たな試みが行われました。

6月7日(水曜日) たてわり顔合わせ

昼休みに、たてわりグループの顔合わせが行われました。6年生の進行でグループごとに整列し、その後自己紹介をしました。

これから水曜日のロング昼休みを使って、たてわり遊びをします。1年生から6年生まで、仲良く遊んで交流を深めていきます。

5月30日(火曜日)新体力テスト

 早朝まで降っていた雨も上がり、夏を思わせるような晴天の下で、新体力テストが行われました。校庭では50m走とボール投げを行い、体育館では上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳びを行いました。子どもたちは力いっぱい走ったり投げたりして、自己記録更新を目指しました。また、当日は学校応援団のボランティアの方にもご協力いただきました。ご多用のところ、ありがとうございました。

5月23日(火曜日)全校朝会

全校朝会がオンライン配信で行われました。校長先生のお話は、虫歯予防についてでした。 6月は虫歯予防月間です。虫歯予防のために歯みがきが大切であることや「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という「8020運動」などのお話がありました。 6月の生活目標は「ていねいな言葉づかいをしよう」です。ていねいな言葉づかいを心がけて、楽しい学校生活を過ごしましょう。

5月18日(木曜日)避難訓練

2時間目に避難訓練を行いました。今回は地震が起きた後に、給食室から出火という想定で実施しました。児童は緊急地震速報後、近くの机の下にもぐったり、ダンゴムシの姿勢を取ったりしました。また、火災の放送では防災頭巾をかぶったりハンカチで口をおさえたりしながら、「おかしもち」を守って安全に避難することができました。

 

5月17日(水曜日)群分け集会

昼休みに図書室で群分け集会を行いました。学年ごとに代表児童が抽選をし、群が決まりました。今回決まった群で、たてわり活動や運動会に参加します。これからの活動が楽しみです。

5月16日(火曜日)児童集会(委員会紹介)

今回の児童集会では、各委員会の活動紹介を行いました。1年を通して気持ちよい学校生活を送るために、各委員会がどのような活動をしていくか分かりやすく説明したり、全校児童へお願いを呼び掛けたりしました。

5月10日(水曜日)球技大会激励会

球技大会激励会が行われました。激励の言葉、6年生パフォーマンス、応援エールなどが行われました。6年生は練習の成果を発揮したパフォーマンスを行い、下級生からの激励の言葉や応援を受けました。激励会の最後には、6年生代表の児童が球技大会での誓いの言葉を発表しました。

5月2日(火曜日)全校朝会

全校朝会がオンライン配信で行われました。校長先生のお話は、地獄と極楽のちがいについてでした。

他人のことを考えず、自分のことばかりを考えるのが地獄、他人のことを考え楽しんで行動するのが極楽ということから、学級や学校生活のありかたについて考えるというお話でした。

その後は5月の生活目標と転入生の紹介がありました。5月の生活目標は「時こくを守ろう」です。時こくを守って、元気に学校生活を過ごしましょう。

4月27日(木曜日)心肺蘇生法講習会(職員研修)

放課後にホールで心肺蘇生法講習会を実施しました。胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方等について、シミュレーションをしながら研修しました。

6月から水泳指導が始まります。子どもたちが安全に楽しく学習できるよう、万全の体制で準備を進めてまいります。

4月25日(火曜日)1年生を迎える会

1年生を迎える会を庭で実施しました。計画委員の児童を中心に、1年間でやることや校歌の紹介、1年生のインタビューをしました。

1年生は、2年生にもらったペンダントを首にかけ、嬉しそうに入場のアーチをくぐりました。代表の児童は上級生からのインタビューに答えたり、あいさつをしたりと立派な態度でした。

楽しい1年間にしましょうね。

4月21日(金曜日)離任式

6時間目に離任式を行いました。感染症対策のため、離任された先生方を体育館へお招きし、各教室へ配信を行いました。離任式では、子どもたちから感謝の手紙や花束の贈呈が行われ、離任された先生方からお話をいただきました。子どもたちは、去られた先生方のお話をしっかり聞くことができました。最後は、心をこめて校歌を歌いました。

4月11日(火曜日)通学班会議・一斉下校

  通学班会議と一斉下校が行われました。通学班のメンバーと集合時刻・集合場所の確認、通学時の注意事項についての指導が行われました。その後、地区ごとに地区役員さんに見守られながら下校しました。

ご多用のところ、地区役員の皆様にはご協力いただきありがとうございました。

3月24日(金曜日) 修了式

令和4年度修了式が行われました。6年生が卒業したため、少しさみしい登校となりましたが、子どもたちは、明るく元気に登校しました。修了式では、校長先生より各学年代表児童に修了証が手渡されました。式後、代表児童が一年間のふり返りや次年度への目標について発表しました。また教室では、通知表が渡され、担任の先生と子どもたちで最後の学級活動を行いました。

3月8日(水曜日) なかよしグループ(縦割り活動)解散式

なかよしグループ(縦割り活動)の解散式を行いました。はじめと終わりは群ごとに集まり、その後グループごとに、1年間の縦割り遊びの感想やお礼を言いました。最後は群長・副群長があいさつをして解散となりました。コロナ禍で様々な制限があるなか活動を工夫し、1年間充実した活動を行うことができました。

3月2日(木曜日) 通学班会議・一斉下校

通学班会議・一斉下校を行いました。PTA地区委員さんにご協力いただき、新しい通学班編制を行いました。その後の一斉下校では、早速新しい班長を先頭に通学班で下校しました。6年生は副班長の前を歩き、後方から見守りをしました。

3月1日(水曜日) 6年生と遊ぼうタイム

昼休みの時間から「6年生と遊ぼうタイム」を行いました。各学年で6年生と一緒に遊ぶ内容を考え、6年生と校庭で元気に遊びました。玉入れや鬼ごっこ、ドッジボールなどをして遊び、楽しい時間を過ごすことができました。

2月21日(火曜日) ありがとう集会

業前に日頃からお世話になっている自治会長、民生児童委員、学校応援団の方々をお迎えして、ありがとう集会を行いました。中丸小を支えてくださる地域の方々に、「ありがとうリレー」で感謝の気持ちを伝えました。

 

2月7日(火曜日) 児童集会【委員会活動報告】

今回の児童集会は、委員会の活動報告が配信で行われました。中丸小には10の委員会があり、それぞれ学校をよくするために活動しています。各委員会の児童から、今年1年間の活動のふりかえりや全校児童へのお願いが発表されました。

2月1日(水曜日) 避難訓練

昼休みの時間に避難訓練を行いました。今回は地震が起きた後に、理科室と家庭科室から出火という想定で実施しました。児童は緊急地震速報後、近くの机の下にもぐったり、ダンゴムシの姿勢を取ったりしました。また、火災の放送では火元から遠い避難経路を確かめました。

1月31日(火曜日) 全校朝会

はじめに校長先生のお話は「努力のつぼ」というお話でした。人は神様から努力のつぼをもらっていますが、その姿は目に見えません。人がつぼの中に努力を入れていくと、それが少しずつたまって、いつか努力があふれるとき、できるようになる。今後努力を続けましょうというお話をいただきました。

次に2月の生活目標についてのお話がありました。2月の生活目標は「規則正しい生活をしよう」です。明日から2月が始まりますが、規則正しい生活を心がけ、寒さに負けず元気に過ごしましょう。

1月31日(火曜日) フレンドパーク集会

1時間目から2時間目にかけてフレンドパーク集会を行いました。感染症対策のため、今年度は校庭での開催となりました。「じゃんけん大会」や「ハードルボウリング」、「割りばし落とし」などのゲームコーナーへ、なかよしグループで回りゲームをしました。寒い中、限られた時間でしたが、1年生から6年生まで外で元気いっぱいに楽しんで活動することができました。

1月27日(金曜日) PTAおはよう運動

PTA総務部の皆さんが中心となって、おはよう運動を行いました。おはよう運動は、平成23年から続いている本校の特色あるPTA活動です。

寒い朝でしたが、元気に「おはようございます」のあいさつで、さわやかな1日のスタートを迎えることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

1月24日(火曜日) 児童集会(給食集会)

給食集会がオンラインで行われました。給食委員会によるクイズやダスマン体操が発表されました。各クラスでは、クイズの答えを考えたりダスマン体操映像に合わせて体を動かしたりしました。

本校では24日から30日まで学校給食週間として、学校給食記念献立や調理員さんへの感謝の手紙のプレゼント、調理員さんへのインタビュー(動画配信)などが行われます。

1月10日(火曜日) 始業式

始業式を行いました。校長先生から中丸小学校に関する数字や3学期にがんばってほしいことについて、お話がありました。また、計画委員の6年生から3学期の目標について発表がありました。3学期は、52日間と短いですが、1年間のまとめと次の学年への準備を行っていきます。

1時間目から4時間目まで、低学年・中学年・高学年の3つのブロックに分かれて校内持久走大会を実施しました。子どもたちは、自己新記録に向かって、秋晴れの校庭を力一杯走り抜きました。大会を実施するにあたり、保護者の皆様には児童の体調管理等ご協力をいただきありがとうございました。また、ご来校いただいた保護者の皆様から、声援をおくっていただきましたことにも、重ねて感謝申し上げます。

11月9日(水曜日) KISEPまなびあい

北本高等学校の生徒が中丸小へ来校し、あいさつ運動や授業交流を行いました。2時間目から4時間目までの授業交流では、高校生に授業の補助やプリント学習のまるつけをしていただき、児童と一緒に体を動かして活動に参加していただきました。児童も張り切って授業に取り組みました。休み時間には、本校の児童と高校生が仲良く校庭で遊ぶ姿が見られるなど、交流を深めることができました。

11月8日(火曜日) 歌声交流会

宮内中学校区(中丸小、北小、宮内中)の3校で、歌声交流会がオンラインで開催されました。中丸小は5年生の合唱、北小は5年生の合奏、宮内中は3年生の合唱が披露されました。他校の発表を聴くのは初めてだったので、興味深そうに聴く姿が見られました。朝の限られた時間でしたが、3校の児童生徒がオンラインで一堂に会し、有意義な交流を行うことができました。

10月22日(土曜日) 学校公開

2~3校時に学校公開を行いました。新型コロナウイルス感染症対策のため、地区ごとの分散開催でした。多くの保護者の方に来校いただき、子どもたちのがんばる様子をご覧いただきました。6年1組では、家庭科室でミシンと針を使ってトートバッグづくりをしました。

10月20日(木曜日) 非行防止教室

埼玉県警察非行防止指導班「あおぞら」の警察官の方を講師にお招きし、非行防止教室を行いました。低学年は、防犯教室として、誘拐などの犯罪から身を守る方法を教わりました。高学年は、非行防止教室として、薬物乱用防止などの非行防止について学びました。新型コロナウイルス感染症対策として、オンライン配信で行われました。

10月18日(火曜日) 不審者侵入を想定した避難訓練

2時間目に避難訓練を行いました。今回は、刃物を持った不審者が校内に侵入したことを想定した避難訓練でした。不審者が侵入したときの安全な行動や避難方法について、各学級で事前に学習したことを生かし、真剣に取り組みました。放送をよく聞いて安全に避難することができました。訓練の最後には、鴻巣警察署の方から、防犯に関するお話をしていただきました。

9月27日(火曜日)運動会

天候不良のため、延期した運動会が本日実施されました。天候にも恵まれ、とても良い環境の中で行うことができました。すべての子ども達が全力を出して競技に参加しており、一生懸命な姿を見ることができました。児童の皆さんお疲れさまでした。また、準備や片付け、当日の仕事等、ご協力いただきましたPTAの皆様、たくさんのご声援をいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

9月2日(木曜日)2学期始業式

長かった夏休みも終了し、学校に明るく元気な声が戻ってきました。2学期の始業式、校長先生の話をはじめ、各教室でしっかりと聞くことができました。2学期は学校行事がたくさんあります。楽しみにしていてください。2学期も勉強に運動に、一生懸命頑張りましょう!

お問い合わせ先

中丸小学校
〒364-0002
埼玉県北本市宮内7-145
電話:048-591-2006
ファックス:048-591-2186